がんの治療の進歩によって、多くの患者さんががんを克服できるようになっています。しかし、がんそのものやがんの治療(手術、放射線治療、薬物療法)により、妊娠しにくくなったり、妊娠できなくなったりすることがあります。
「妊孕性」とは、妊娠するための力。
妊孕性は、男性にも女性にも関わることです。将来自分の子供を持つ可能性を残すための方法の一つとして、がんの治療開始前に、卵子や精子、胚(受精卵)などを冷凍保存する「妊孕性温存療法」があります。
患者さんの命が一番大切、がんの治療を受けることが大前提です。
妊孕性温存療法のために、適切ながん治療を受けなかったり、がん治療が遅れたりすることは、避けなければなりません。
将来子供を持つことを望むのか、治療前に考えてみることも大切です。
主治医に気持ちを伝え、相談してみましょう。「がん治療による妊孕性への影響はどの程度あるのか」「妊孕性温存のためにかけられる時間がどのくらいあるのか」「がんの治療と安全に両立できるのか」などを確認しましょう。
妊孕性温存療法を受けるかどうかは、主治医や生殖医療を専門とする医師と十分に話し合い、パートナーやご家族とともに考えましょう。
費用や助成制度、その他ご心配なことや分かりにくいことは、がん相談支援センターにご相談ください。