さぬきの健康と元気をサポートする高松日赤だより

なんがでっきょんな

ガンのこと

2人に1人がかかる がんについて知っておきたいこと ~第12回~「治療しながら仕事を続けることもできます」


がんと診断された場合、「仕事はもう無理かも・・・」「仕事より治療に専念したい」「職場に迷惑をかけられない」などと、退職を考える方もいらっしゃいます。
しかし、がんは、治療の進歩により「長く付き合う病気」になり、また治療は入院ではなく通院で行うことが多くなってきました。そのため、治療を受けながら仕事を続けている方や、治療が一段落してから復職する方が、増えてきています。
仕事を続けることは、収入を得るだけではなく、社会とのつながりや生きがいという意味でも、大切だと言われています。

1.早まって退職を決めないようにしましょう。

・まずは、主治医に、治療スケジュールや治療に伴う体調の変化、仕事を続けられるかの見通しを確認しましょう。
・がん相談支援センターでは、職場への伝え方や利用できる制度など、仕事に関することも相談できます。

2.職場に、治療の見通しを伝え、休暇の取り方や働き方について相談してみましょう。

体調に合わせて休みを取りながら抗がん剤治療を受けている方や、身体的負担の少ない業務にしてもらうなど、職場と相談しながら工夫して働いている方もいます。

3.職場と病院が情報を共有して、治療と仕事の両立を支援することができます。

職場から仕事の内容などの情報を得たり、治療の内容や職場で配慮してほしいことなどを意見書(診断書)として職場に提供することもできます。

4.ハローワークでは、がんなどで長期療養が必要な方への就職支援を行っています

高松赤十字病院でも毎月第2木曜日に就職支援相談員による出張相談を行っています。


表紙

なんがでっきょんな

vol.71

最新号

「高松日赤だより なんがでっきょんな」は、患者の皆さんに高松赤十字病院のことを知っていただくために、季刊発行する広報誌です。季節に合わせた特集や役立つ情報を掲載いたします。冊子版は、高松赤十字病院の本館1階の③番窓口前に設置していますので、ご自由にお持ち帰りください。左記画像をクリックすると、PDFでご覧になることもできます。

Take Free!

Columnvol.71の表紙のひと

令和6年度新人看護師

今回の表紙は令和6年春に入職した新人看護師38名です。平面駐車場で病院をバックに撮影しました。当日はよく晴れて暑い中でしたが、元気いっぱい笑顔での一枚になりました。慣れない日々の仕事にたくさんの研修と大忙しですが、前向きに取り組み一歩一歩成長する日々を過ごしています。院内で見かけたら、気軽に声をかけてください!