クリティカルケア認定看護師 川井 日登美
この度、私は2021年12月にクリティカルケア認定看護師となりました。クリティカルケア認定看護師とは、2020年度から救急看護分野と集中ケア分野を統合し、「呼吸器(人工呼吸療法)関連」「栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連」「循環動態に係る薬剤投与関連」の3区分の特定行為を組み込んだ新たな認定看護師分野です。
クリティカルな状態とは、突発的な事故や重篤な疾病、身体的侵襲の大きい手術などによって重要な生体機能に障害をもたらし、生命の危機的状態に陥っている状態で、心理的・社会的にも危機状態のことを指します。クリティカルケア看護とは、このようなクリティカルな状態にある患者さんに対して救急外来や集中治療室など部署で区切る「点」ではなく、患者さん自身を見ていく「面」として見る視点をもち、病院の入り口(救急搬送)から出口(退院)、その後まで考えケアしていくことが求められています。そして、認定看護師とは「実践」「指導」「相談」の3つの役割があり、特にベッドサイドで患者さんと直接関わる「実践」の役割比率が高く求められています。そのため、特定行為を活かし、クリティカルにある患者さんの重症化回避と合併症予防、早期回復に向けた看護「実践」を目指していきます。
認定看護師となった今、自分の目指す看護師像への新なスタートに立つことができました。私はICUに所属していますので、ICUに入室中、ICUから一般病棟に退室される患者さんやご家族にお会いします。患者さんやそのご家族と関わる中で、認定看護師として私自身も一歩一歩成長していきたいと思います。患者さんの早期回復にむけて認定看護師として多職種と連携し、チームで取り組んでいきますので、よろしくお願いいたします。