さぬきの健康と元気をサポートする高松日赤だより

なんがでっきょんな

病気・治療のことガンのこと

香川初!! 患者さんを守る! 最新医療特集ーその②ー光力学診断

小さながんも 見逃さない 光力学診断

再発率の高い膀胱がんを根治するために。香川県で初めて、「光力学診断(PDD) 」という今までにない最新シス テムを導入しました。 再発率の高い膀胱がんを根 治するために。香川県で初め て、「光力学診断(PDD) 」という今までにない最新システムを導入しました。

再発しやすいと言われる膀胱がん

膀胱がんは、他の臓器のがんに比べて進行が早く、注意が必要な疾患のひとつです。また、同じ膀胱内の違う場所にがんが再発する「膀胱内再発」が多く、早期にがんを見つけて処置を行っても、次に再発したときには進行しているケースもあります。
すなわち、初回手術でいかに精度の高い治療ができるかが重要と言えます。

膀胱の腫瘍は見つけにくい

早期膀胱がんの標準治療は、開腹するのではなく、尿道から内視鏡を挿入し、電気メスを用いて膀胱内の腫瘍を切除する方法です。カメラを通して肉眼で病変を確認するわけですが、微小な病変の場合、どうしても人間の視力では認識できないことがあります。
他にも、「上皮内がん」という病変が上皮内にとどまっているケースでは、通常の腫瘍のように隆起がなく、表面が平坦で、正常粘膜と見分けがつかないこともあります。そのため、膀胱がんでは一定の確率で術後に再発することはやむをえないと考えられていました。
膀胱内の再発率は5年で 31 %、そのうちの約半数が術後1年以内に再発しているというデータもあり、初回の手術で病変が残ってしまったことが再発の原因のひとつだと考えることができます。


がんを見落とさない「光力学診断(PDD)」

そうした問題を解決するべく開発されたのが、2018年9月に香川県では初めて高松赤十字病院に導入された「光力学診断(PDD)」です。この画期的な診断方法では、がんの部分が発色するため、従来の方法では判別するのが難しかった小さな病変や上皮内がんを見つけられるようになりました。
手術の前 に「5アミノレブリン酸」という薬を内服し、手術中に専用の内視鏡システムを用いることで、膀胱腫瘍が赤色に発光して見え
ます。このおかげで病変の見落としが劇的に改善され、膀胱内の再発率が低くなったと海外でも証明されています。

がんの治療は、根治が一番です


膀胱がんを再発させないためには、最初の手術で完璧に腫瘍を取り除くことが重要です。私たち医師にとっても、この「光力学診断」は今までにない非常に有用な方法だと感じています。
膀胱がんは再発を繰り返し、全摘出しなければならない場合もあります。現在は摘出手術もロボット手術で患者さんの負担も少なくなりましたが、術後は尿を出すためにお腹にストーマーという袋をつけたりなど、生活の質の面で苦労することもあります。だからこそ、早期に根治まで持っていく事が重要なのです。
膀胱がんは喫煙者ほど発症しやすく、非喫煙者と比べて約2〜4倍、発症のリスクが高まると言われています。
赤色や褐色の尿が出たり、膀胱炎の症状(頻尿や排尿時の痛み、残尿感など)が見られるときには膀胱がんを疑って検査をする必要があります。
「血尿は出たけど1回で止まったから大丈夫だろう…」ではなく、一度でも血尿があればどこかに異常があるということです。 
気になる症状は放置せずに、いつでも私たちにご相談いただければと思っています。


泌尿器科副部長
泉 和良(いずみ かずよし)

徳島県・小松島市出身。好物は地元の特産品・釜揚げしらす。小さい頃、 医療ドラマの世界に憧れ、医療の道に進む。モットーは手術の準備を徹底的に行うこと。海外の最新データや文献にも目を通し、術前のシミュレーションを最も大事にしている。


表紙

なんがでっきょんな

vol.71

最新号

「高松日赤だより なんがでっきょんな」は、患者の皆さんに高松赤十字病院のことを知っていただくために、季刊発行する広報誌です。季節に合わせた特集や役立つ情報を掲載いたします。冊子版は、高松赤十字病院の本館1階の③番窓口前に設置していますので、ご自由にお持ち帰りください。左記画像をクリックすると、PDFでご覧になることもできます。

Take Free!

Columnvol.71の表紙のひと

令和6年度新人看護師

今回の表紙は令和6年春に入職した新人看護師38名です。平面駐車場で病院をバックに撮影しました。当日はよく晴れて暑い中でしたが、元気いっぱい笑顔での一枚になりました。慣れない日々の仕事にたくさんの研修と大忙しですが、前向きに取り組み一歩一歩成長する日々を過ごしています。院内で見かけたら、気軽に声をかけてください!