研修報告
第14回 診療 Up to Date
2016年7月21日
こんにちは、教育研修推進室です。
7月21日(木)に開催されました「第14回 診療 Up to Date」についてお伝えします。
今回は、神経内科、消化器外科および麻酔科より、得意としている分野等について発表していただきました。
開催日時 |
平成28年7月21日(木)18:30~20:15 |
---|---|
テーマ |
①神経内科「レビー小体型認知症について」 ②第一消化器外科「当院における胆管膵外科の現況」 ③麻酔科「麻酔関連偶発症・最近の麻酔の傾向」 |
講師 |
①神経内科部長 峯 秀樹 先生 ②第一消化器外科副部長 小森 淳二 先生 ③第一麻酔科部長 土井 敏彦 先生 |
参加者 |
院外:医師12名、歯科医師2名、看護師1名 計15名 院内:医師32名、歯科医師2名、診療放射線技師2名、薬剤師1名、理学・作業療法士16名、臨床検査技師17名、看護師13名、事務10名 計93名 総計108名 |
診療 Up to Dateの様子

会場いっぱいの参加者

神経内科 峯部長

消化器外科 小森副部長

麻酔科 土井部長
質問事項
・レビー小体型認知症はMIBG心筋シンチグラフィ神経シンチが有用であるのか?(神経内科)
・脊椎麻酔が減っているのは全身麻酔の安全性との関連からですか?(麻酔科)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
- 2023年11月9日
第59回日本赤十字社医学会総会 Red Cross Resident Super Arena in Kyoto 2023 “初参加で準優勝!” - 2023年10月25日
研修医2年目による「できる!CV挿入」研修 - 2023年4月10日
令和5年度モーニングセミナースタートです! - 2022年10月27日
令和4年縫合実習を行いました - 2022年6月15日
防火避難訓練が行われました - 2022年5月29日
令和4年度高松赤十字病院ICLSに参加しました! - 2022年5月17日
令和4年度研修医向け英会話研修スタートです - 2022年5月16日
看護師シャドウ研修 - 2022年5月12日
令和4年度モーニングセミナーが始まりました! - 2021年3月11日
令和2年度第62回 モーニングセミナー