研修報告
平成25年度第1回 医療安全研修会
2013年9月10日
こんにちは、医療安全推進室です。
9月10日(火)に開催されました「平成25年度第1回 医療安全研修会」についてお伝えします。
まず、当院の医療安全管理者である中谷美子看護師長より、平成24年1月から平成25年6月までの当院での転倒・転落に関するインシデントレポートの分析結果についての報告がありました。その後、院内で起こりやすい転倒・転落の防止対策について、武田薬品工業 坂東隆志 氏に講演していただきました。
開催日時 |
平成25年9月10日(火)18:30~19:30 |
---|---|
テーマ | 「転倒転落事故とその対策」 |
講師 |
武田薬品工業 坂東 隆志 氏 |
参加者 | 医師22名、看護師66名、臨床検査技師8名、診療放射線技師8名、臨床工学技士5名、理学・作業療法士5名、薬剤師4名、事務等21名 合計139名 |
研修会ーの様子

分かりやすい資料を用いて講演

席はほぼ満席! 立ち見の職員も

講演のポイント

転倒・転落が医療訴訟に
質問事項
・洋式トイレと和式トイレでは、リスクが高いのはどちらか?
など
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
- 2023年11月9日
第59回日本赤十字社医学会総会 Red Cross Resident Super Arena in Kyoto 2023 “初参加で準優勝!” - 2023年10月25日
研修医2年目による「できる!CV挿入」研修 - 2023年4月10日
令和5年度モーニングセミナースタートです! - 2022年10月27日
令和4年縫合実習を行いました - 2022年6月15日
防火避難訓練が行われました - 2022年5月29日
令和4年度高松赤十字病院ICLSに参加しました! - 2022年5月17日
令和4年度研修医向け英会話研修スタートです - 2022年5月16日
看護師シャドウ研修 - 2022年5月12日
令和4年度モーニングセミナーが始まりました! - 2021年3月11日
令和2年度第62回 モーニングセミナー