がん治療を開始するにあたって
~将来の出産を希望される患者さんへのメッセージ~
【香川県委託:令和6年度がん患者の妊孕性温存治療に関する研修会】
日時 | 令和7年3月5日(水) 18時30分~19時40分 |
---|---|
開催方法 |
①高松赤十字病院 本館北タワー12階 講堂 ②ZOOMによるWeb配信 |
目的 |
がん等の原疾患の治療を行う患者に対し、生殖機能温存(妊孕性温存)療法を含めた相談や適切な支援ができる体制を整備する。 また、がん治療と生殖医療などの連携の必要性について正しく理解する。 |
主催 | 香川県 |
対象 | 医療関係者 |
参加申込 |
別紙参加申込書をご参照のうえ、令和7年2月28日(金)までにお申し込みください。 ①直接会場にお越しの方 参加申込用紙に必要事項をご記入のうえ、FAXにてお申込みください。 ②オンラインでご参加の方 以下の内容をメールにてお申込みください。 1.参加研修会名 2.医療機関名 3.氏名 4.職種 5.メールアドレス ※送信先:tiikiiryo-1@takamatsu.jrc.or.jp
※セミナー2日前までに、ログインURLを送付します。 メールが届かない場合は、ご連絡ください。 ※令和7年2月28日(金)までにお申し込みください。 ※定員を超えた場合は人数調整をさせて頂きますのでご了承ください。 ※お送りいただいた個人情報については、本利用目的以外には利用いたしません。 |
お問い合わせ先 |
高松赤十字病院 地域医療連携課 石橋・宮武 TEL:087-831-8131(番号案内①) E‐mail:tiikiiryo-1@takamatsu.jrc.or.jp |
プログラム
18:30 |
開会挨拶 高松赤十字病院 院長 中山 正吾 |
---|---|
18:35 |
講演1 「妊孕性性温存 がん治療科の方に知ってほしいこと」 ~高松赤十字病院血液内科レクチャー~ 倉敷中央病院 産婦人科部長 本田 徹郎 |
講演2 「血液内科診療における妊孕性温存治療」 高松赤十字病院 血液内科医師 川野 桂太郎 |
|
19:40 | 閉会 |
※当院駐車場(無料)をご利用の方は駐車券を会場受付にご提示ください。